トンカツってどうしてます?市販のトンカツ用にカットされた肉使って作りますか?
あれ高くない?????ヒレトンカツ用ならまだ安いけど個数少ないしな〜〜〜
でもトンカツは食いたい。そんな時に豚肉ブロックで一口カツを山盛り作ります。
(あと豚肉の脂身が非常に苦手なので脂身めっちゃついてるトンカツ用ロースが苦手)
ブロックは意外と安い(かも)
200グラム450円でした。だいたいブロック200グラムで10個作れます。
このくらい。
部位はバラ肉じゃなかったら以外とどこでもいいんちゃう?全然知らんし適当にブロック肉買って作る。
まぁ食えればいい!という方向け。
今日の献立
- 豚ロース一口カツ
- ベビーリーフのサラダ(ちぎるだけ)
- 和風カルボナーラパスタ(あえるだけ)
- わかめ味噌汁(写真に入れるの忘れた)
カツ作る時に体力使うのでその他の副菜はめちゃくちゃ手抜きです。えぇ。しんどいもん。
一口カツは叩いて伸ばす
豚肉はとりあえず1cmくらいの幅に切って、(めんどくなかったら筋切って)、包丁の背で叩きます。叩くのは肉の繊維を断ち切って柔らかくなどなどあるけどまぁ広がるからいっぱいあるように見えるんですよね。
食卓に並べた時に「え・・・すくな・・・・」って思うより「わぁ、なんかいっぱいある!」って感じた方がワクワクしません?
そんな意味合いで叩きます。あんまり叩きすぎるとクッソ薄くなるから気をつけてほどほどに。
トンカツの流れはこう
- 肉切る
- 塩コショウする
- 小麦粉まぶす
- といた生卵にくぐらせる
- パン粉をまぶす
- 揚げる
パン粉は細かいのじゃないとダメだとかそんなんは一切ないです。うちは一袋108円くらいのパン粉使ってます。
揚げるのも温度は180度くらいで。パン粉とかまぶす時に手についたやつ鍋にちょっと落として「じゅわ〜」言うてパン粉が浮かんだらだいたい良いと思ってます。適当!
きっちりしたい人は油の温度測る便利アイテムがあるので使えば一目でわかるよ!ニトリとかに売ってる。
副菜たち
ベビーリーフのサラダ
近所のおばさんに「さっき採ったやつだから」ってもらったやつ。
え、いやこれほんとにベビーリーフ????みたいなそこら辺に生えてた草みたいなものも混じってましたけどごまダレかけたら食えたので大丈夫でした。
トンカツには千切りキャベツだろ!って人はキャベツ千切って。どうぞ。
和風カルボナーラパスタ
パスタ半分に折って茹でて市販のソースとあえただけのやつ。
これめちゃくちゃうまいので超おすすめ。2袋と言わず6袋くらいのやつ販売してもらいたい。
副菜に使っちゃってますけどこれ単体でも十分ご飯になります。食べたことないひとはぜひお試しあれ。
わかめ味噌汁
お湯沸かしてだしの素入れて味噌といて戻さなくて良い乾燥わかめぶち込んだやつ。
そんなこんなで完成!うまい
おしまい!