金があれば。
新しいチャレンジを応援するクラウドファンディングサイト「Makuake」ご存知ですか?
ここでは日々新しいアイデアのプロジェクトを見ることができ、それを実現するための支援(カンパ)ができます。
同じクラウドファンディングサービスのpolcaよりプロ向けなサービス。とわたしは認識しています。すんごいカジュアルにお金を集めることができるpolcaよりも投資のお返しががっちり決まっているし、金額も安くはない(プロジェクトによる)
プロジェクトにはさまざまものがあり、便利アイテムからサービス、教育、出版、地域活性化などなどほんとうに幅広いのですが、その中でもわたしは「フードプロジェクト」にいつも心惹かれます。
「うわ、これいいなあ!」って思うものが沢山あってもう全部に支援したい。しかし金がないのでできないので支援するものは選ばないといけない。
わたしが最近支援したプロジェクト
こちら。
まぁエッセンシャルオイルってなんやねん。こちとら生まれてこのかたフレンチなんで食ったことないぞ?お?と薄目でプロジェクト見てみたのですが、プロジェクトの内容を読んでエッセンシャルオイルが日々の家庭ごはんにも使えるかもしれない!と思えたのでその日に支援しました。
- 国産フレッシュパセリオイル
- ピマン・デスプレッドオイル
- バーボン樽スモークオイル
- マダガスカル産ヴァニラオイル
バジルオイルはよく作るミートソースのパスタに使えるかもしれないなぁ~~~とかスモークオイルはステーキとかは全然作らんけどハムとかベーコン焼いたやつに合いそうだとかヴァニラオイルはホットケーキとかフレンチトーストにも使えるんじゃない!?!?というように使うシーンがめちゃくちゃ想像できたのです。
提案者が本来使ってほしい料理とは違うかもしれませんが自分が作る範囲内でとっても活用できそうなのでした。
エッセンシャルオイルはまだ届いていませんが制作に入っているとのことなのですごくたのしみ。もしかしたら料理の幅もひろがってしまうかもしれない。
Makuakeで支援するざっくりとした流れ
- Makuakeに会員登録する
- 支援するコースを選ぶ(プロジェクトによって価格の異なるコースがあるので自分ができる範囲のコースが選べる)
- 決済する(コンビニ決済、銀行振込、ネットバング決済、クレジット決済)
- リターンが届く
注意点としてはMakuakeには【All or Nothing 方式】【All in 方式】というプロジェクトの方式があって、支援するプロジェクトがどちらの方式なのか確認しておく必要があります。
期日までに目標金額が達成できれば支援者との間に契約が成立されてリターンも届くけど達成できなければリターンはなく、それまでに支援した金額は全額返金。
支援したタイミングで契約成立となるのでそのプロジェクトが目標金額達成していなくてもリターンが受け取れる
現在のMakuakeみているとほとんどAll in 方式がメインな気がします。わたしが支援したプロジェクトもこの方式だった。
新しいことってわくわくする
現在すでに商品化されてて周りからも評価の高いもの、というのは確かに安心感があるし気にもなる。けど新しいものってわくわく感がすごいし自分の生活にどんな影響を与えてくれるんだろうと想像するのが楽しい。
↑終わっちゃってるけどいいなあと思ったプロジェクトたち
めちゃくちゃ興味をそそられるフード系のプロジェクトは魅力満載で「ええ~~出尽くしてる感ある世の中のアイデアってまだこんなにわんさか出てくるのか!すげえ」といっつも思います。できることなら全部支援したい気持ちになる。新しいこと、チャレンジしようとしている人は応援したい。
Makuake要チェックです。
見逃して「あっこのプロジェクトめっちゃいいのにもう期日過ぎてる・・・」とかよくある。ここのブログでも気になるプロジェクトは紹介してみようかな。
おしまい!